あおやぎ珈琲

猫とコーヒーと物語のブログ

鈴木其一展を見た感想

サントリー美術館「鈴木其一 江戸琳派の旗手」展を見てきました。鈴木其一(すずききいつ)は、江戸時代後半に活躍した絵師です。絵の流派としては、「琳派(りんぱ)」の画家になるんだそうです。
琳派」は、俵屋宗達(たわらやそうたつ)らが始めたもので、その装飾的・デザイン的な画風は、ヨーロッパの画家たちにも大きな影響を与えたといわれています。

 

fuhjinraijin.jpg

俵屋宗達風神雷神図を珈琲ネコとカフェオレ猫で再現しました

 

難しいことはよくわからないのですが、雑誌で目にした朝顔の絵にびびびとくるものがあったので、見に行ったのです。
展覧会を見て思ったことは、
「渋ハデだな」
ということでした。渋くて派手で、かっこよかったです。
あと、かけじくの絵で、こんな絵があったのですが、

 

wazuka.jpg

▲ちょっとしか絵が描かれていないかけじく

 

「ちょっとしか描いてないじゃない。これで作品として成立して、いいの。いや、ちょっと描いただけで大きな価値を生むのは、すごいことなんじゃないの。わたしも、そういうふうに仕事をしたい」
と、せこいことを考えました。そして、感心しました。
サントリー美術館は、六本木にある東京ミッドタウンの中にあります。
わたしは、六本木という街に、ギラギラした怖いイメージをもっていたのですが、東京ミッドタウンは、芝生の公園があってアート作品が展示してあったり、ビルの中は木材がふんだんに使ってあってほんのり木の香りがしたり、予想外にほっこりした場所でした。
芝生の公園では、美大生ふうの女の子二人が、ベンチの上でひざをかかえて座っておしゃべりしていたりして、見ていてなごみました。
東京ミッドタウンは、また今度、天気のよい日に行って、のんびり過ごしてみたいな~と思います。
「鈴木其一展」は10月30日まで開催です。

今日は、これでおしまい。