あおやぎ珈琲

猫とコーヒーと物語のブログ

タコのはなし

スーパーの鮮魚コーナーでタコがたくさん売られていました。
半夏生(はんげしょう)にはタコを食べよう!」と書かれていましたので、お店の方に聞いてみました。
半夏生には、タコを食べるものなんですか?」
「そうらしいわねえ」
「どうしてなんでしょう?」
「足が広がっていて、縁起がいいからかしら」
とのこと。なんとなく、ふに落ちません。
octopus.png
家に帰ってから少し調べてみました。
半夏生とは、七十二候(二十四節気をさらに細かく分けたもの)のひとつで、太陽暦では7月2日ごろにあたります。「半夏」とは、ドクダミ科の薬草のことです。それが生える時期なので、「半夏生ず」→「半夏生」とよばれるようになったようです。
角川書店の「俳句大歳時記」では、古典に「この日に摘んだ野菜のたぐいは食べない」という記述があることが紹介されていますが、タコについては何も書いてありません。
そこでウィキペディア先生に聞いてみますと、兵庫県あたりの地方では、田んぼに植えた稲がタコのようにしっかり根付くことを願って半夏生にタコを食べる風習があるそうです。
その風習に乗っかり、兵庫県の明石ではタコのPR活動として「半夏生にタコを食べよう」というキャンペーンを行っているんですね。
何かのキャンペーンをして物を売ろうというのはわかるのですが、だんだんニッチになってきて、毎日がキャンペーン、毎日がお祭りというふうになってきているように思います。
まあ、いろいろな物を食べるのが健康にはいちばんいいんでしょうね。今年はタコが安いので、家計も大助かりです。
わが家では、タコと松前揚げ(ふかふかした油揚げ)を入れて、たこ飯を炊きました。
takomeshi.png
今日は、これでおしまい。
※今日のイラストは、「いらすとや」さんからお借りしました。

出てますよ

わが家の飼い猫「なっちゃん」の写真を整理していたら、舌を出して寝ている写真が出てきました。
natsu20170627.jpg
↓こちらが、口元をズームアップした画像です。
natsu20170627-2.jpg
▲なんじゃこりゃあ!
この写真を撮ったあと、出ている舌がチロチロ動いたのです。何かおいしいものを食べている夢でも見ていたんでしょうか。
今日は、これでおしまい。

今年の梅雨もよう

今日、関東では久しぶりにまとまった雨が降りましたが、今年の梅雨は例年に比べ、雨の量が少ないように思います。夕方にざっと降ってすぐ上がる、という日が多かったような……。
それと関係しているのか、今年は咲いているあじさいの花がみんな小ぶりです。あじさいの色は、土の酸性度によって決まるという話は聞いたことがありますが、花の大きさは雨の量と関係があるのかもしれません。
rain.jpg
梅雨は、「うっとうしい」と表現されることもありますが、農家の方にとっては恵みの雨です。
じめじめしたいやな雨も、おいしい野菜が育つためと思えばありがたいものです。
からっと晴れた夏が待ち遠しいですね。
今日は、これでおしまい。

しょうがご飯

今日は、「新しょうが」がありましたので、しょうがご飯をたきました。
新キャベツ、新じゃが、新たまねぎ……と野菜の頭に「新」がつくと、おいしさがマシマシになるのが世の常ですが、新しょうがもその例にもれません。みずみずしくて、歯触りがさっくり、よい香りがして美味です。
新しょうがは6月くらいからスーパーなどに出回り始めますが、これはハウス栽培のもので、本当の旬は秋だそうです。そういえば、「生姜」は秋の季語ですね。
しょうがご飯のレシピは、こんな感じです。
==========
お米………2合
水…………2合
しょうが…2かけ(細切り)
塩…………小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
こんぶ……3センチ×5センチくらい
==========
gingergohan.jpg
材料のすべてを土鍋や炊飯器に入れて、軽く混ぜて、ふつうにたくだけ。とっても簡単!
できあがると、部屋中にしょうがのさわやかな香りが広がります。
もしスーパーで新しょうがを見かけたら、しょうがご飯はいかがでしょうか。
今日は、これでおしまい。

暑いですね

熱中症になりかけてしまいました。
おとといの夜から少し頭痛がしたのですが、「目の疲れが原因かな?」と思ってそのまま過ごしていました。3日目になっても頭痛はよくならず、もしかして軽い熱中症かもしれないと思い、経口補水液を1本飲んだところ、あっという間に治ったのでした。
あぶなかった~。
 
boon.jpg
 
厚生労働省さんの資料によると、頭痛が起こるのは、熱中症のⅡ度の症状だそうです。
重症になると、意識障害、けいれん、手足の運動障害、40度に近い高体温などが起こるそうです。こわいですね。
熱中症になった場合、水分だけでなく、塩分もいっしょにとるとよいといわれます。なので、わが家では、経口補水液(水に食塩とブドウ糖が入ったもの)の500mlのペットボトルとゼリー状のものをふだんから2つずつ用意しています。今回、初めて活躍の場となったわけですが、ほんとうにあっという間に効くんですね。
 
thankyou.jpg
▲わたしを救った経口補水液がこちら
 
熱中症にはスポーツドリンクもよいらしいですが、これには砂糖がたくさん入っています。甘い飲み物が苦手という方は、経口補水液はとってもおすすめです。薬局で簡単に手に入りますし、わりと手ごろなお値段です。
ありがとう、経口補水液さん。
これからの夏の暑い時期に備えて、もう少し買い足しておこうと思います。
今日は、これでおしまい。

なっちゃんとテレビ

今日は、わが家の飼い猫「なっちゃん」とテレビの関係についてお話ししたいと思います。
テレビの画像を食いつくように見る猫の話は、ちらほらTwitterなどで見かけます。
「魚が映ると反応する」
NHKの『岩合光昭の世界ネコ歩き』を食い入るように見る」
「スポーツ番組をながめるのが好き」
などなど。猫によって興味の対象が違うようです。
わが家のなっちゃんは、テレビがついていても、ほとんど反応しません。
猫が映っていても、魚が映っていても、スポーツ番組をやっていてもスルー。
ふーんって感じでながめるだけです。
natsu20170424.jpg
ところが、フィギュアスケート羽生結弦(はにゅうゆづる)さんの特集番組をやっているときのことです。
羽生さんがスケートをする姿を見て、なっちゃんは、テレビの前へいそいそと移動。じーっと目で羽生さんの動きを追っています。
(あ、なっちゃんがテレビにくぎ付け。めずらしいな~)
と思って見ていました。
すると、演技の最後で高速スピンが始まった瞬間、なっちゃんは、テレビ画面に飛びついたのでした。
natsu201704242.jpg
羽生結弦さんは「天使」と言われることがありますが、なっちゃんにも天使の羽が見えたんでしょうか。
女性に大人気の羽生結弦さんですが、どうやら猫にとっても目がはなせない存在のようです。
今日は、これでおしまい。